目の下がぷっくりとふくらみ、老けて見える
マスク生活が続き、以前より目元が強調されるようになりました。
それによって少し前からなんとなく、「目の下のたるみが気になるな」と思い始めました。
特に左目の下がぷっくりと盛り上がっているので、左右差が出来てさらに気になります。
涙袋に憧れていた若い頃とは違い、今は全く必要ないのに。
毎日パソコンやスマホを使っている時間が多いので、目元の疲れが取れにくくなっているようにも思います。
もしかしたら同じ姿勢で、ブルーライトを浴び過ぎているのが原因かもしれません。
辛い、恥ずかしかったのは
「どうした?何だか目が疲れてるように見えるよ」と、久しぶりに会った妹に言われました。
たるみが影を作り、クマのように見えたそうです。
自分でも少し気になり始めていた時だったので、ショックでした。
自分で思うだけなら、まだ自分自身を誤魔化せます。
だけど人から言われると、「やっぱりそうだったんだ…」と、急に現実味を帯びて悲しくなりました。
気づき始めてはいたのに、無意識の内に気づかないフリをして、「まだまだ大丈夫」と思い込んでいたのが恥ずかしくもなりました。
悩み解消のために試したことは
「少しでも目元にハリを与えて、解消したい」「老けて見えるのは絶対嫌だ」と思い、まずはアイクリームを使ってみました。
さらにコラーゲンサプリも取り入れました。
効果があるのかはまだ分かりませんが、疲れた印象は無くなりつつあるのではと感じています。
また、たるみをこれ以上目立たなくするには、目元の筋肉を動かす事や血の巡りを良くする事が重要だと知り、お風呂上がりにストレッチもしています。
これも効果があるのかはいまだに不明ですが、気分がスッキリするので、気持ちは楽になります。
だから自分には合っているのだと思い、続けています。
パソコンやスマホを見過ぎないようにするのが良いのだとは思うのですが、そこは止められません。
せめて睡眠時間はしっかり確保して疲れを癒しています。
悩みが解消、改善できたら
今は、「あまり目元に刺激を与えるのは良くないのではないか」と思っているので、負担を掛けないようにアイメイクをできるだけ控えています。
だけどマスク生活では目元が特に目立ちます。
元々一重で、目力が弱いのでアイメイクに頼っていたのですが、それが出来なくなっているのですたるみが目立つと、アイメイクをしても影が目立って残念な目元にもなってしまうので。
だから、ハリが出て目元の悩みが解決したら、アイメイクを楽しみたいです。
目の下のたるみに悩むあなたへ
老化による目元の変化は抑えることが出来ません。
特に今の時代、パソコンやスマホを使わない生活は絶対に無理なので、目元の負担は大きくなります。
筋力だけが無くなっていきます。
それを早めに知り、自分の変化に気づくことで、色々な対策を試してみることが出来ます。
特に目元は、印象を大きく左右する部分なので、「疲れてるかな。
老けたかな?」と感じ始めたら、まずは自分が気になる事から試して、自分に合った方法を探しましょう。