目の下のたるみを感じるようになった
ここ数年、自宅に引きこもり状態でほとんど外に出ていないこと。
ロクな運動もしないまま、少し動いただけで体が辛い状態にまで衰えてしまっていることも一因だと思っている。
これまではむしろよく動くタイプだったのですが動かないことに慣れてしまった今は少し動いただけでも辛い。
ただコロナ禍ということもあり最近では外出の際には必ずマスクをすることもあって、化粧ではごまかせない目の下のたるみの線を見つけた時には「えー?いつの間に?」と愕然としてしまった。
辛い、恥ずかしかったのは
もともと乾燥肌ではあったんですが、保湿しても「あれ?なんか違う感じがする」と見るたびに違和感を抱いたのがきっかけで、鏡でよく見たら顔の全体的なたるみがあるのと、目元のたるみが原因で現れる線がくっきりと入るようになった。
その線が出るのと出ないとでは顔の印象がまるで変ってくる。
外出先でマスクをつけるとはいえ、外す瞬間もあるのですよね、久しぶりの美容院でカットする際は外して鏡で見た時に一気に老けて年齢を感じさせるようになってしまった。
と同時に今までのスキンケアではいけないのだと思い知らされた。
悩み解消のために試したことは
丁度ドラッグストアでお試し価格のエイジングケア化粧品を見つけ、ものの試しに使ってみると見事にその効果が出てしまったこともあり、余計に自分の老化を認めざるを得なくなった。
全体的にハリが出るようなタイプの化粧品だったこともあり、「めちゃくちゃ調子がよくなってる」と気分が上がってしまったが、効果がわかりやすく出ている=年齢肌であることの証明になってしまい、嬉しさ半分落ち込み半分といったところだった。
あとは目のクマを出さないためと体力の回復のためにも夜更かしをしないこと。
湯船につかる際にはホットタオルを顔においてや流れをよくすることも続けている。
これをすると目の疲れとむくみ、保湿で毛穴を小さくできると一挙両得なので。
悩みが解消、改善できたら
少なくとも外で鏡を見て年を取った自分の顔に愕然としなくていいですよね。
老けている顔のせいで人の目を気にしなくていいでしょうし、それによって気分が落ち込んだりしなくなることにも繋がるでしょうから。
どんなに落ちこんでも年齢を重ねていくことは生きてるうちは当たり前なので、年齢を重ねた肌になっていくこと自体を受け入れていけるようになれれば過度にがっかりする必要もなくなるかなと思います。
なので状態に合わせた無理のないケアを見つければ良いですよね。
目の下のたるみに悩むあなたへ
自分の理想像を高く積み上げ過ぎない、自然にあるがままを受け入れることが大事だと思います。
人が色々言ってきたとして、その人の価値観が全てでも正解でもありません。
それよりも自分の機嫌が良くなるようなことを見つけて明るく楽しく振舞えるために必要なことをしましょう。
どんな化粧法でごまかしたり隠したりするよりも、そのほうがずっと自身を幸せにすることに繋がるんじゃないかと思います。
しわやしみがあっても表情が豊かで明るい人は輝いて見える人はたくさんいますから。