コンシーラーで隠せないほどクマが濃いです
ここ最近、コロナ禍ということもあり、マスク生活が長くなってきた中で「顔色が悪いよ」「疲れてる?」と言われることが増えました。
マスク美人なんて言葉もありますが、それだけ目元の印象が強くなるということ。
目元が原因で、全体的にくすんだ印象になるのも損だなと感じています。
昔からなかなかの冷え性で、血行が悪いことも原因でしょうか。
不規則な生活、スマホやPCのモニターばかり見ていることも原因の一つかもしれません。
辛い、恥ずかしかったのは
小さい頃はよく、母親から「そんな目つきでじとっとにらみつけないでよ!大人を馬鹿にして!」などと怒られる時に言われました。
目元の印象が暗いためか、じと目で見ているような印象だったのかもしれません。
友達からも何となく、クールで暗い子という印象があるようでした。
今でも、同世代の女性社員で「明るい顔立ち」をしている人をみると、周りにも明るい印象を与えていて羨ましいなと、少し嫉妬してしまいます。
本当はそんな見かけに左右される自分の心の暗さが一番嫌いではあります。
悩み解消のために試したことは
メイクをするときは必ずコンシーラーを使用します。
効果的だったのはよくyoutubeチャンネルで見る、「河北メイク」でみたオレンジとベージュのコンシーラーを使用する方法です。
あとは、こまめに目の体操をすること。
ホットタオルを使用したりして、血行を良くすること。
とにかく血流を良くしました。
あとはどんな顔であれ、表情を明るくするように心がけること。
顔がしわしわになったおばあちゃんでも、常ににこやかな人の周りには人が集まることをみて、真似してみようと思いました。
悩みが解消、改善できたら
明るい表情を心がけると、まず自分の気持ちが上向きになりました。
笑顔がくせづけられることで周りの人からも声をかけやすくなったと言われました。
血行を良くすることも、始まりは目元でしたが、目から顔、顔から肩、腰、足と自分の体と向き合うきっかけになったかなと思います。
メイクはうまくできると自分に自信がもてるため、明るい表情を作りやすいです。
気持ちを上向きにするための一つの要素、きっかけがメイクともいえるかもしれません。
目の下のクマに悩むあなたへ
メイクの可能性は無限大ですし、それによって大きく顔が変わっても、それも一つの努力の形だと思います。
何より、気持ちが大きく変わることができれば、自分の思いもよらない一面が出てきます。
自分の新たな一面が出てくると、それだけ、新しい人と関わるきっかけも出てきます。
そうして、自分に自信がついたらきっとファッションや旅行、趣味、新たなコミュニティ飛び込むことなど、きっと多くの変化がついてきます。
まずは何か一つ、今日から初めてみたらどうでしょうか。